Who we are

コミュニケーションの戦略的な⽴案から
実施まで、⼀貫したサービスを提供する
コミュニケーションコンサルタント
PR業界のパイオニアとして、国内における戦略的な広報/PRの定着に尽力してきました。
現在はヘルスケア領域を重点分野として、企業・団体のコミュニケーション活動を支援しています。

Our Experience
創業以来500社を超える国内外のクライアントにコミュニケーションコンサルティングを行っています

Our People
多様な文化的背景、専門的背景をもつバイリンガルスタッフが課題を解決します

Our Expertise
既成の枠にとらわれないコミュニケーション・ソリューションで、数々の賞を受賞しています
News

2024年の振り返りと2025年の展望
平素より格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年の日本は、能登半島での地震と航空機の事故からスタートし、度重なる自然災害に加えて、政

『報道分析』を広報戦略に活かす
~環境の変化、論調の動向を捉え、自社にフィードバック~ 報道機関を通じた情報発信は、企業広報活動の主要な柱であり続けていますが、一方でインターネットやSNSの普

メディアアンケート調査 -“コロナ以降”の報道と企業のあり方を考える-
オンラインでの取材が定着し、9割が継続を希望する一方、対面取材のメリットや重要性が再認識される 2023年5月、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが

環境とヘルスケア:医療現場の環境変化と健康~「医師の働き方改革」で何が変わるのか~
2019年以降、「働き方改革関連法」に基づいて多くの業種で時間外・休日労働時間の上限規制が実施されてきました。医療業界については5年間の猶予期間が設けられ、20

環境とヘルスケア:医療現場の環境変化と健康~「医師の働き方改革」で何が変わるのか~
2019年以降、「働き方改革関連法」に基づいて多くの業種で時間外・休日労働時間の上限規制が実施されてきました。医療業界については5年間の猶予期間が設けられ、20

環境とヘルスケア:気候変動がもたらす健康リスクを考える~ヘルスケア産業に求められる対応とは~
近年、気候変動に伴う気温上昇を原因とする健康被害が、急増しています。欧州では昨年、記録的熱波により、6万人を超える死亡者数を記録。アフリカでは、洪水や干ばつとい

環境とヘルスケア:PFASをめぐる動きを知る~ヘルスケア産業は、この問題にいかに向き合うべきか~
PFAS(ピーファス)という物質をご存知ですか? PFASは、人工的につくられた有機フッ素化合物の総称です。水や油をはじき、熱、薬品、紫外線に対して強い耐性を持

希少・難治性疾患の課題解決に向けたステークホルダー間の連携
~患者さん・医療関係者・製薬企業が共に行動する時代に~
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」では、国内の患者数が5万人以下の疾患を「希少疾患」と定義しています。近年、日本を含む

『報道分析』を広報戦略に活かす
~環境の変化、論調の動向を捉え、自社にフィードバック~ 報道機関を通じた情報発信は、企業広報活動の主要な柱であり続けていますが、一方でインターネットやSNSの普

メディアアンケート調査 -“コロナ以降”の報道と企業のあり方を考える-
オンラインでの取材が定着し、9割が継続を希望する一方、対面取材のメリットや重要性が再認識される 2023年5月、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが

COSMOオンラインセミナーレポート
米国での暮らしとコロナ ~Global Health専門家からの報告~ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世界中の人々の日常生活に大き

Welby × COSMO オンラインセミナーレポート
ePROで変わるがん診療の治療体験 ~実臨床の中でのePRO活用で見えてきたベネフィットと課題~ 株式会社コスモ・ピーアール(以下、COSMO)は

役員人事のお知らせ
2021年1月1日付けで、J-CAN株式会社代表取締役社長のスノハラ(春原)グレン氏が弊社取締役に就任いたしました。 同氏は今後、弊社の短期・長期経営計画に対す

コスモ・ピーアール、ヘカバイオに出資 両社が戦略的パートナーシップを締結
コスモ・ピーアール、ヘカバイオに出資 両社が戦略的パートナーシップを締結 ~バイオサイエンスの新たなイノベーションについて 認知度とアクセシビリティの向上を図る

COSMO Healthcare Interview:“Japan in 10 Minutes”
No. 2: 坪倉正治先生 COSMO Healthcareは、日本の医療情報や業界動向を英語で発信するインタビューシリーズ “Japan in 10 Minu

COSMO HealthcareのYouTubeチャンネルを開設
~第1弾 “COSMO Healthcare Special Interview – Japan in 10 Minutes” COSMO Healthcare
Jobs
コスモで⼀緒に働きませんか?
1960年の創⽴以来、コスモは常に時代の先を⾒据えながら変⾰を重ね、⽇本のパブリック・リレーションズ業界の草分けとして、業界をリードしてきました。だれかの後を追うのではなく、リーダーであり続けるという精神は、創業時から現在に⾄るまで、変わらずに受け継がれています。
Contact & Access
TEL +81(0)3-5561-2911 |
FAX +81(0)3-5561-2912
〒106-0041
東京都港区麻布台1-8-10
麻布偕成ビル7階