Events

COSMOオンラインセミナーレポート

米国での暮らしとコロナ

~Global Health専門家からの報告~

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は世界中の人々の日常生活に大きな影響を与えています。そこで、株式会社コスモ・ピーアール(以下、COSMO)は11月5日にCOSMOオンラインセミナーを開催し、保健医療経済を専門とする米シンクタンクのThinkWell Globalでマネージングディレクターとして活躍中であり、COSMO社外取締役の穂積大陸氏を講演者に迎え、米国在住の一般市民の視点で、新型コロナウイルス感染症が米国の人々の暮らしに与えた影響やその対策についてリアルな状況を配信しました。

また、新型コロナウイルス感染予防ワクチンを世界に供給する枠組みであるCOVAXファシリティの現状と問題点、mRNAワクチンの今後など、ポストコロナ、ウイズコロナの時代を考えるにあたり、示唆に富む内容となりました。

穂積氏は、順天堂大学医学部を卒業後、カリフォルニア大学バークレー校で公衆衛生修士号(MPH)、マサチューセッツ工科大学で経営学修士号(MSM)を取得後、これまで20年にわたり、パキスタン、ザンビア、マラウイ、ケニア、ガーナなど20ヶ国以上で保健医療政策プロジェクトに携わってきました。なお、穂積氏の略歴の詳細につきましては、こちらをご覧ください。

以下、講演の要旨をご紹介いたします。

岩下裕司COSMOオンラインセミナーレポート
Read More

Welby × COSMO オンラインセミナーレポート

ePROで変わるがん診療の治療体験

~実臨床の中でのePRO活用で見えてきたベネフィットと課題~

 

株式会社コスモ・ピーアール(以下、COSMO)は5月21日、株式会社Welbyと共催で、オンラインセミナー「ePROで変わるがん診療の治療体験 ~実臨床の中でのePRO活用で見えてきたベネフィットと課題~」を開催しました。

セミナーでは冒頭、COSMOの茅島由香シニアアカウントディレクターが、当社が実施したがん患者さんインサイト調査(対象300人、2020年実施)の結果(*)を紹介。「がん治療において患者さんが最も気にするのは治療効果よりもその治療による副作用でした。中でも、婦人科がん患者さんの副作用を気にする割合は、がん種全体の平均と比較して10%~30%高く、生活の質(QOL)の維持を彼女たちがいかに大切に考えているかをうかがい知る調査結果でした。本日のセミナーテーマのePRO(電子的な患者報告アウトカム)の診療における活用は、このような不安や困難を抱えるがん患者さんたちが治療を前向きに検討する、継続する支援のひとつになるかもしれません。」と挨拶しました。
(*)COSMO発行の「患者インサイトレポート」がん患者編、婦人科がん編の詳細、購入希望はこちらから

岩下裕司Welby × COSMO オンラインセミナーレポート
Read More

Insights4 Pharma×コスモ・ピーアール共催 オンラインセミナーレポート

患者のライフゴール達成を目指す製薬ビジネスへの変革

~患者インサイト発想を開発からコミュニケーションに応用する~

日本の医療は、「与えられる医療」から「自ら学び選択する医療」へと転換期を迎えようとしています。この潮流は、患者さんによる情報収集や、患者さんと医療者との対話だけでなく、医薬品の研究開発においても日ごとに重要性を帯びてきています。目に見える症状や疾患にアプローチする“エンドロール概念”から、目に見えない患者さんの課題やニーズにアプローチする“ライフゴール概念”への転換期にあると言えるでしょう。このような転換期において、製薬企業は患者インサイト発想をどのように賢く応用できるのでしょうか?
COSMOは、4月27日、製薬業界に特化した海外ニュース&解説メディアのInsights4 Pharmaと共催で、「患者のライフゴール達成を目指す製薬ビジネスへの変革~患者インサイト発想を開発からコミュニケーションに応用する~」をテーマに、オンラインセミナーを開催しました。

岩下裕司Insights4 Pharma×コスモ・ピーアール共催 オンラインセミナーレポート
Read More

Welby x COSMOオンラインセミナー

ePROで変わるがん診療の治療体験
~実臨床の中でのePRO活用で見えてきたベネフィットと課題~
2021年5月21日(金) 18:30 – 20:00

 

COSMO HEALTHCAREで実施したがん患者さんインサイト調査(対象300名、2020年実施)では、がん治療において患者さんが最も気にするのは治療効果よりも、その治療による副作用でした。中でも、乳がん・卵巣がん患者さんの副作用を気にする割合は、がん種全体の平均と比較して約20%高く、生活の質(QOL)の維持を彼女たちがいかに大切に考えているかをうかがい知る結果でした。
本セミナーでは、ePRO(電子的な患者報告アウトカム)を活用し、医師ではなく、患者自身がパソコンやスマートフォンで健康状態を記録・評価することによって、安全性の高い外来化学療法を実践している最新ケースを取り上げます。COVID-19により、がん患者さんの外来診療控えの懸念が指摘される中、疾患管理のデジタルソリューションニーズは今後更に高まると思われます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

岩下裕司Welby x COSMOオンラインセミナー
Read More

Insights4 Pharma x COSMO共催オンラインセミナー

患者のライフゴール達成を目指す製薬ビジネスの変革
~患者インサイト発想を開発からコミュニケーションに応用する~
2021年4月27日(火) 11:00 – 11:50

 

日本の医療は「与えられる医療」から「自ら学び選択する医療」へと、転換期を迎えようとしています。この潮流は患者による情報収集や、患者と医療者との対話だけでなく、医薬品の研究開発においても、日ごとに重要性を帯びてきています。目に見える症状や疾患にアプローチするエンドゴール概念から、目に見えない患者さんの課題やニーズにアプローチするライフゴール概念への転換期にある、と言えるでしょう。

本セミナーでは、このような転換期において、製薬企業が患者インサイト発想をどのように賢く応用できるのか、手法の一例であるSNSビッグデータ解析をご紹介しながら、理解を深めていただく機会にしたいと考えております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

岩下裕司Insights4 Pharma x COSMO共催オンラインセミナー
Read More

コロナ禍で加速する日本のデジタルヘルス

―第1回 COSMO Innovation Seminar 開催報告―

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、さまざまな分野でのデジタルトランスフォーメーションが加速する中、ヘルスケア分野においては、オンライン診療、アプリ治療、デジタルデバイスを利用した健康管理「デジタルヘルス」の活用に期待が寄せられています。本年4月からは、初診からのオンライン診療が解禁となり、7月に決定された政府の骨太方針2020では、「電子処方箋、オンライン服薬指導、薬剤配送によって、診療から薬剤の受取までオンラインで完結する仕組みを構築する」ことが明記され、この流れはさらに加速することが予測されます。

このような状況を踏まえ、COSMOヘルスケアでは10月30日に第1回COSMO Innovation Seminarをオンラインで開催。デジタルヘルスの現状と展望について、日本およびグローバルの動きに詳しい専門家をお招きし、講演、パネルディスカッション、質疑応答を通じて、デジタルヘルスへの理解を深めていただきました。
以下、同セミナーの概要をご報告します。(文中での敬称は略させていただきました)

岩下裕司コロナ禍で加速する日本のデジタルヘルス
Read More

第1回COSMO Innovation Seminar


第1回COSMO Innovation Seminar
コロナ禍で加速する
日本のデジタルヘルス

2020年10月30日(金)14:30 – 15:50

新型コロナウイルス感染症をきっかけに、さまざまな分野でのデジタルトランスフォーメーションが加速するなか、ヘルスケア分野においては、オンライン診療、アプリ治療、デジタルデバイスを利用した健康管理「デジタルヘルス」の活用に期待が寄せられています。7月17日に決定された骨太方針2020では、「電子処方箋、オンライン服薬指導、薬剤配送によって、診察から薬剤の受取までオンラインで完結する仕組みを構築する」ことが明記され、この流れはさらに加速することが予測されます。

岩下裕司第1回COSMO Innovation Seminar
Read More

無料オンラインセミナーのご案内
2020年7月9日(木)14:00~15:30

 近年、がん領域では様々な新薬が登場し予後改善に寄与しています。国民が新薬や既薬の新たな適応の恩恵を受けるには保険償還が必須であり、そのためには、有効性と安全性を科学的に立証するための治験が必要です。

 進行肺がんの治療薬として使用されている薬が、現行の保険制度上では適応外とされている患者さんにも効果がある可能性があり、ここに希望の光を見いだす患者さんがいます。この希望を叶えるためには、治験で効果を証明しなくてはなりません。そこで昨年、患者会の発案に医師ら研究グループが協働して準備を進め、治験を開始できる運びとなりました。

Tomomi-Nagasawa無料オンラインセミナーのご案内
2020年7月9日(木)14:00~15:30
Read More

レピュテーション&リスクマネジメント・セミナーを開催しました

COSMOは、ヘルスケア業界に特化した、レピュテーション&リスクマネジメントサービスを強化したことを記念し、「プロアクティブなレピュテーション・リスクマネジメント」と題し、2019年11月15日にセミナーを開催しました。

複雑化する製薬・医療機器企業などのレピュテーション・リスクマネジメントの必要性は、近年ますます高まってきており、企業は細心の注意を払ってリスク対策・予防をしていても、時に意図しない“インシデント”に巻き込まれることがあります。

COSMOの提唱する「プロアクティブなレピュテーション・リスクマネジメント」では、表層的・方法論にとらわれがちなコミュニケーションではなく、戦略的アクションと位置づけ、以下の2つの軸でサービスを展開しています。

一つ目は、”Risk Intelligence”の向上です。デジタル時代にあわせ、平常時からリスクを含むレピュテーションを定量化すること。具体的に見える化を行うことで、どこのギャップを、どのように埋めていくべきなのか、明確な議論とアクションのマスタープランを構築することが可能となり、マネジメントを行うことができるようになります。

Obaレピュテーション&リスクマネジメント・セミナーを開催しました
Read More

COSMO社長の佐藤玖美、COINSリトリート合宿2019 に講師として登壇 

株式会社コスモ・ピーアール社長の佐藤玖美は、2019年10月18日、スマートライフケア社会への変革を先導するものづくりオープンイノベーション拠点(COINS※)および公益財団法人 川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)の共催イベントに参加し、コミュニケーション戦略について講演しました。イベントでは、「グローバル化とAI時代の到来を見据えて」をテーマに複数のセミナーが開催され、医師やスマート・ナノ機器専門研究者が参加しました。

佐藤は「How to Effectively Communicate – Communication Leadership(効果的なコミュニケーション方法とは-コミュニケーション・リーダーシップ)」について講演し、COSMOのコミュニケーション・フレームワークを用いて、場当たり的な戦術を超えたヘルスケアコミュニケーションの戦略を策定する方法について説明しました。まず、ヘルスケアにおけるコミュニケーション課題に取り組む上で、COSMOでは「アンブレラ・フレームワーク(傘型のフレームワーク)」を活用することを紹介ました。

ObaCOSMO社長の佐藤玖美、COINSリトリート合宿2019 に講師として登壇 
Read More

穂積氏が、アフリカのヘルスケアにイノベーティブなアプローチで取り組むイベント「スイッチポイント渋谷」の案内役に

COSMOの社外取締役である穂積大陸氏が2019年8月31日に開催される「スイッチポイント渋谷」の案内役を務めます。

スイッチポイントは、各種人道支援および国際開発の活動に携わり、才能があふれ、好奇心が旺盛で、クリエイティブな人たちが集まる多様性豊かなイベントを中心とするムーブメントです。スイッチポイント渋谷は、イントラヘルス・インターナショナル、世界エイズ・結核・マラリア対策基金であるグローバルファンド、および日本国際交流センター間のパートナーシップから生まれ、グローバルレベルで企画されたイベントで、アフリカにおけるヘルスケアをイノベーティブなアプローチで取り組むことに焦点を当てるものです。本イベントでは、各種トーク、パフォーマンス、体験型のマイクロラボ、そしてネットワーキング・レセプションをご用意しています。

Oba穂積氏が、アフリカのヘルスケアにイノベーティブなアプローチで取り組むイベント「スイッチポイント渋谷」の案内役に
Read More

ACCJ 70周年記

在日米国商工会議所(ACCJ)は、2018年10月16日に70周年記念をグランド ハイアット 東京で祝いました。

ACCJは70年前に、当時の会頭デニス・マックエボイがダグラス・マッカーサー元帥と出会い、社会に貢献すべくACCJの可能性について議論をしたことをきっかけに誕生しました。以降、ACCJは日米の経済連携に最も影響力を持つ機関の一つとなり、日本において重要な外国の事業組織となりました。

ObaACCJ 70周年記
Read More

グローバルヘルスフォーラムで途上国の保健医療問題を熱く議論

株式会社コスモ・ピーアールは2018年2月22日、東京アメリカンクラブで、米ワシントンの非営利活動法人「マネージメント・サイエンス・フォー・ヘルス」(以下、MSH社)と共催により、「グローバル・ヘルス・フォーラム~グローバルヘルスのフロンティア『アクセス・トゥー・メデイスン』を超えて」を開催しました。医療関係者や製薬業界関係者、研究者、学生、外務省職員など約60人が参加して、開発途上国における医薬品や医療サービスのアクセスの問題をめぐり、活発な議論が行われました。

キーノートスピーカーとして、MSH社の社長兼CEOであるマリアン・ウェントワース氏と、同社の保健医療技術担当シニアディレクターである穂積大陸氏が、世界の低・中所得国における健康問題や医療技術の導入、保健システム、医薬品の安全供給などをテーマに講演。会場からは多くの質問が出て、この問題への関心の高さがうかがわれました。

開発途上国における医薬品やサービスへのアクセスの問題には社会的に大きな関心が向けられ、日本企業の積極的な参加も加速しています。コスモとMSH社では、今後も開発途上国における保健医療問題をテーマとするフォーラムを継続的に開催していく予定です。

cosmoadminグローバルヘルスフォーラムで途上国の保健医療問題を熱く議論
Read More

コスモがICCO独立エージェンシー賞にノミネート

株式会社コスモ・ピーアールは、国際コミュニケーション・コンサルティング協会(the International Communications Consultancy Organization=ICCO、本部:英国ロンドン) によるグローバル賞の年間最優秀独立エージェンシー賞(2017 Independent Consultancy of the Year)にノミネートされました。ICCOによるPR賞ノミネートリストについては、こちらをご覧下さい。

cosmoadminコスモがICCO独立エージェンシー賞にノミネート
Read More